シルバーのネックレスが切れた!?それ修理できます。
- faloorafe
- 2024年9月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年9月17日
台風過ぎたら涼しくなると思ってたのにやっぱ暑い
ども、「彫金工房Falò-orafe(ファロオラフェ)」の淺野一です。
今回はクロムハーツのご修理
ロールチェーンネックレスの切れを修理して繋ぎ直しさせて頂きました。

■参考価格
~加工内容~
SVネックレス、チェーン切れ
・溶接加工 ¥1,500
合計¥1,500(税込¥1,650)納期1週間
クロムハーツのロールチェーンネックレス
ネックレス切れを修理して繋ぎ直しさせて頂きました。
「シルバーのネックレスが切れた!」とご相談頂き、品物を画像で拝見すると
シルバーチェーンの途中で切れた状態でした。
お客様曰く、お子さんを抱っこした時ネックレスを掴まれていた事に気づかず
お子さんを降ろして立ち上がったらプチっと…ということでした。
お怪我がなかった事が不幸中の幸いでしたが、子育て中のアクセサリートラブルはよく聞くお話です。
シルバーのネックレスに限らずネックレスのチェーンが切れる時は
全体に負担が掛かり強度の低い箇所が切れてしまいます。
クロムハーツのロールチェーンはコマの厚みが薄い為
負担により変形や伸びが起きやすく、ネックレスの切れといった修理でお持ち込み頂く際もネックレスのコマが変形していることがあります。
今回はネックレスのコマ、溶接箇所が切れている状態でしたので
同じ個所を溶接してネックレスをつなぎ直しさせて頂きました。
過去に2度3度と切れている場合はネックレスの強度が低くなっていますので
交換をオススメすると共に、ご使用時にあまり引っ掛かったり負担が掛からないようご案内しております。
太い喜平などのネックレスを除き、細いネックレスは負担が掛かった時に切れるようになっています。
理由は切れないと首にキズや怪我、跡が残ってしまい危険だから
通常はネックレスのチェーンと金具の間で切れる事が多いのですが
時々チェーン本体が切れてしまう事も…
販売店では断られてしまう事もあるご修理ですが、大切なアクセサリーなら直したいですよね。
この他にも、お持ちのジュエリー、アクセサリーの事でしたら オーダーメイド、リフォーム、ご修理とご対応しております。
ご来店が難しい場合は郵送でのご対応もしておりますので
何かお困りのことが御座いましたらお気軽にご相談ください。
彫金工房Falò-orafe(ファロオラフェ)
〒544-0014
大阪府大阪市生野区巽東2-5-32
定休日:木曜日 ※予約制
TEL:070-9057-0559
Comments